黄砂情報
2017年04月27日(木)16:55
yjimage.jpg 277×182 4K今朝、道路の水溜りの枠に黄色い粉を見ました。確認したところ、静岡県のPM2.5予報とPM2.5情報の日本気象協会のサイトでは、ここ暫く黄砂が舞い、4/29.30が非常に多いとありました!!
あまり神経質になるのもと思いますが、調べると「人為由来」である工場などからの煙や自動車からの排気ガスなどのPM2.5の微粒子と、「自然由来」である 黄砂や火山排出物などがあり、人為由来よりも粒子径の大きい物質が多く含まれているものに分類されます。
どちらも、粒子径が非常に小さいため、吸い込むと肺の奥深くにまで入り込み、沈着するそうで、やはり情報を得て、外出にはマスクなどが効果的であるそうで、気をつけたいものです。
不動産のことなら第一建設株式会社にお任せください。担当/第一建設㈱総務部 村松

 「鉄筋コンクリート外内断熱の家」 お引渡
2017年04月18日(火)07:08
DSCN1394.JPG 4608×3456 4009K磐田市で建築中の「鉄筋コンクリート外内断熱の家」が無事、お引渡しを向かえました!

こちらのお施主様は当初から「地震に強い・快適・間取りの自由度が高い・断熱性が良い・遮音性が良い」等の考え方から、工法を検討されました。

「ろうきん住宅フェスティバル」にも来場されて、複数の建設会社と工法を比較検討されました。

その結果、ご自分達で調べて第一建設の「鉄筋コンクリート外内断熱の家」に辿り着いたそうです。

計画途中ではご家族様の入院などもあり、プランと工法も木造等に見直しを検討されました。
しかし、一生に一度の計画であり、昨今の自然災害での住宅の被害をみると、木造、軽量プレハブでは不安になり「鉄筋コンクリート外内断熱の家」の住宅を選択されました。

今までのお住まいは大手ハウスメーカーの建設した2階建てアパートで、お子様の飛び跳ねる振動や元気な声に対して、奥様は常に注意されていたそうです。
「新しいお家ができたら元気に遊んでね!」と

念願のお住まいが竣工した当日は、ご家族様で見学をされて鍵のお引渡しをしました。
お子様達は室内で飛び跳ね、概ね98ホーン程度の元気な声を発していました!

しかし、奥様もご注意されることなく、安心して放牧されていました。
   
     この建物は「鉄筋コンクリート外内断熱の家」です!
2階の床には15㎝のコンクリートが打設されています。更に置床工法で2重張り構造の為 ハウスメーカーの賃貸マンションや木造住宅とは比較にならない遮音性能です。
ご家族の皆様の笑顔に弊社代表取締役社長 市川 照の目には表面張力で溜まっていた水分が・・・

喜んでいただき従業員一同感謝申し上げます。
ありがとうございました。

静岡市葵区清閑町14‐27 第一建設株式会社 担当 荒木 054‐255‐2022


 天皇、皇后両陛下 静岡訪問!
2017年04月05日(水)
C8yEJvhUQAAOPW8.jpg 510×347 50K3/24に宮内庁より、天皇、皇后両陛下がスペインのフェリペ6世国王夫妻と共に、静岡市葵区を案内すると発表しました。
予定には弊社がある清閑町の「しあわせ通り」を通って、地震防災センターを視察されるそうで、もしかしてお目にかかることが出来ると思ったらとても楽しみでした。
天候はあいにくの雨でしたが、沿道にはたくさんの人がお出迎えのためにいました。第一建設社員では、スペイン語でのウエルカム用紙や国旗を手に歓迎しました!今日の出来事はとても貴重でとてもいい思い出となりました。
不動産のお問い合わせは第一建設株式会社にお任せください。担当/第一建設㈱総務部 村松

静岡新聞シリーズ「日本ニューノーズル」
2017年04月04日(火)08:09
4月5日静岡新聞朝刊の社会面に掲載される記事です。
静岡市葵区竜南で弊社が施工中の「日本ニューノーズル本社工場建築工事」のお施主様である日本ニューノーズル様(精密機械部品製造)と信用キャピタルの中小育成投資契約の締結がされました。
信金キャピタルの社長が締結理由として述べられているのは「高い付加価値を創造できている点から将来性を感じた」
一方、日本ニューノーズルの望月社長様も「ものづくりを通じて積極的に社会貢献したい」との事です。
私も日本ニューノーズル様で製造されている精密部品を拝見致しましたが、これが凄い!
まさに「下町ロケット」です! 素晴らしい技術で作り上げている精密部品は長年に亘る経営者と社員の皆様の英知と努力の結晶です!

第一建設ではこのような素晴らしい製品を作り出す工場の建設に携われて名誉に感じます!

「鉄筋コンクリート外内断熱の家」「国土交通省の推奨するSI工法の集合」「YESSシステム建築」「橋梁補修補強のSTOコンクリート乾式吹付け工法」「土地の有効活用」だけではない、建設に関する「総合デパート」の第一建設では皆様のお問合せをお待ちしています。

問合せ先:静岡市葵区清閑町14‐27 第一建設 担当 荒木


過去ログ 2005年07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2019年01月 04月 05月 10月 11月 12月 
2020年01月 07月 
2021年05月 06月 07月 08月 09月 


このページのトップへ